相談集-4
[相談](Mkさん-その1)結婚したばかりの女性で保険料を減らしたい!

はじめまして。 現在保険はA生命に2つ入っております。ひとつは終身医療保険I型、払い込み期間は60歳まで、月々10,374円。 もうひとつが、積立利率変動型終身保険、払い込み期間は60歳まで、月々5,427円。 いまのところ、働いておりますが、仕事の特性上、もしも子供ができたり、遠くへの転属がある場合、退職も視野にいれています。そう考えると、将来的に今の保険額では高いと見直しをしたく思っております。 どのような見直しをして保険を選択したらよいか、アドバイスいただけると助かります。いま、O生命の資料を請求中ですが、いろいろ迷っています。 よろしくお願いします。 |
Mkさん 「生命保険の見直し・比較徹底研究!」を運営しておりますtakuです。メール有難うございます。 まず最初に、ご結婚おめでとうございます。さっそく生命保険見直しを検討されているとは、素晴らしいですね。
となりますと、毎月15,801円で、年間19万円の支払い、ということですね。フルタイムで働いていらっしゃるのであれば極端に多いわけではないですが、お仕事をしていないと、厳しい金額ですね。。。
こちらは、終身タイプの医療保険ですね。医療保険としては、保険料がかなり高いですが、保障が生涯続いて入院時に1日1万円もらえるから安心、というトークで勧誘を受けたという感じでしょうか。 生涯続く、と言うキーワードが「罠=わな」です。"生涯続く"と言うと物凄い安心感がありますよね〜。でも、支払額と受け取り予想額を比較してください。 Mkさんが現在、40歳だと仮定して、60歳まで入るとしたら、支払総額は1万円×12ヶ月×20年=240万円 になります。結構まとまった金額ですよね。
通院・入院・死亡時と、契約書を手元に持ってきて計算してみてください。最悪のケースを考えれば、十分元を取れると思いますが平均したら、割が合わないことが多いように私(taku)は思いますが、いかがでしょうか。 300万円くらいの貯金があれば、十分対応できるような気がしませんか?
こちらは、変額タイプの終身保険ですね。保険金額は1000万円でしょうか。まず、老後(例えば、60歳代や70歳代)に、1000万円の保険金が必要かどうか? という問題があります。一般の人なら、60代後半になり働かなくなったら終身保険はほとんど要らないでしょう。でも、変額タイプなので、今後のインフレにも対応できる点が良いですよね。また、月々の金額も小さいので、負担が少ないので、貯金代わりだと考えて、継続する、という手もあります。
難しい判断にはなりますが、個人的にはシンプルな定期保険に一つ入る、又は、毎月2000円程度の共済に入る、というのがオススメです。 そうすれば、家計上、年間で15万円程度浮くことになりますからこれを貯金に回していく、というのはどうでしょうか。60歳までの20年間で300万円貯まります。 ご参考になりましたでしょうか。 思いつくままに書いてみましたが、これで、回答になっていますでしょうか。また、何かありましたらお気軽にご連絡ください。 Mkさんが、ご自身にあった保険に入れますように願っています。 taku |
----------
保険について悩んでいる人へ
あれこれ悩んで結局何もできないままでいる人はいませんか?
(a). そういう人は、まず検討している保険の資料請求をしてみてはどうでしょうか。
「資料請求」という行動に一歩踏み出して、自分の手元に資料が届くことで、悩み解決に一歩近づけるかもしれませんよ。
インターネットには、保険のジャンル別に細かく比較して資料請求できる、と言う便利なサイトがあります。営業マンの勧誘なしに、自宅まで無料で資料を送ってくれるのですから、行動しない(=資料請求しない)理由がありませんよね。
『生命保険比較の保険市場』←こちらから無料資料請求できます
(b). 自分一人で悩んでいるだけで無く、「保険のプロに相談する」という手もあります。あのソフトバンクグループが無料保険相談を始めたそうです。保険を専門とする中立な立場のファイナンシャルプランナーが、保険に関する不安や疑問を無料相談してくれます。
『【無料】保険相談は「あなたのFP」! 生命保険保険見直し
2つとも無料なので、いつまで提供されるか判りません。ピンと来た人は今のうちに利用しておいたほうが良いでしょう。
[PR]
スポンサードリンク
2010年07月20日 20:55