相談集-1
[相談]団体信用生命保険(団信)を解約したいのですが
| 【質問】
はじめまして。いつも目からウロコという感じで読ませていただいています。
団体信用生命保険について、ご質問したいのですが。
現在約2500万円の財形住宅融資のローン残高があり、年払いで約7万円の団信保険料を支払っています。
taku様は、団信は安いので入っておいた方がいいと書いていらっしゃいますが、夫は大きい会社に勤めていて、今死亡したとしても、死亡退職金だけでも、ローン残高を上回っています。
また、大きい会社なので、通常の団体生命保険でも2500万の死亡保障で、今の支払いと同額くらいか、500万から1000万の死亡保障にすれば、安くなります。
そこで、団信の窓口に「解約できますか?」と質問してみたら、「できない」と言われ、「私どもの会社のためにも入っていなければ困る」というようなことを言われました。確かに「財形融資を受ける場合には必ず団信に加入していただきます」と融資の手引きに書いてありました。
そこで質問ですが、やはり団体生命保険を解約する方法はないのでしょうか?それとも、そもそも解約しようと考える方がおかしいのでしょうか?
お金をためて、繰上げ返済すれば良いと言われればそれまでなのですが。
匿名 xxxxxx
|
| 【takuの回答】
xxxxxxさん
はじめまして。
「生命保険の見直し・比較徹底研究!」を
運営しておりますtakuです。
何度かサイトにお越し頂いているとのことで有難うございます♪
団体信用生命保険について、ですが当初の契約しだいになります。
団体信用生命保険に入ることが融資の必要条件なら、止めることはできません。
確か、民間の銀行の融資は団信加入が必須なので途中の解約は難しいはずです。
公庫融資の場合には、団信加入は融資を受けるほうで判断できます。
融資を受けた当初の契約で、団信加入が必須とされているならば、銀行が納得しない限りは、解約は難しいでしょう。
一括返済する予定がないなら、団信は保険料が比較的安いので継続しておいて良いと思います。
ですので、団信の分はそのままにしておいてその他の生命保険について見直せば良いと思いますよ。
ただ、死亡退職金は2500万円以上出て、さらに団信に入っている持ち家となると、必要保障額はかなり低い金額になると思います。
という感じでいかがでしょうか。
サイトのほうは、時々更新しております。
またお越しくださいね♪
|
taku様
早々とご返答いただき、ありがとうございました。
ご説明いただいた通り、他の生命保険の見直しを検討したいと思います。
保険のこと以外でも、たばこの事(夫が吸うので)などとても楽しく読ませていただきました。
また参考にさせていただきます。
|
----------
保険について悩んでいる人へ
あれこれ悩んで結局何もできないままでいる人はいませんか?
(a). そういう人は、まず検討している保険の資料請求をしてみてはどうでしょうか。
「資料請求」という行動に一歩踏み出して、自分の手元に資料が届くことで、悩み解決に一歩近づけるかもしれませんよ。
インターネットには、保険のジャンル別に細かく比較して資料請求できる、と言う便利なサイトがあります。
営業マンの勧誘なしに、自宅まで無料で資料を送ってくれるのですから、行動しない(=資料請求しない)理由がありませんよね。
『
生命保険比較の保険市場』←こちらから無料資料請求できます
(b).
自分一人で悩んでいるだけで無く、「保険のプロに相談する」という手もあります。あのソフトバンクグループが無料保険相談を始めたそうです。保険を専門とする中立な立場のファイナンシャルプランナーが、保険に関する不安や疑問を無料相談してくれます。
『
【無料】保険相談は「あなたのFP」! 生命保険保険見直し 
』←こちらから無料相談できます
2つとも
無料なので、いつまで提供されるか判りません。ピンと来た人は今のうちに利用しておいたほうが良いでしょう。
[PR]
保障額をフレキシブルに変更できる生命保険はこちら
スポンサードリンク
2007年02月03日 11:57