相談集-5

[相談]貯金ゼロなのですが



年齢/性別から複数の保険を簡単比較できます! 私(taku)のオススメです。

保険料シミュレーション START!

はじめましてstと申します。HPを拝見させて頂き、とても参考になります。

ぜひともtaku様のご意見を伺いたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

35歳、既婚、子供2人(長女5歳・次女3歳)の会社員です。再就職したばかりという事、貯蓄が0円という事で本格的に支出の見直しを考え、まずもっての候補が保険の見直しです。

約5年前にJ共済に加入し、毎月16879円を支払っています。終身共済で本体200万で上乗せ2800万円に加入(年齢に応じて保証が減る逓減?というものです)、入院特約付きです。次女が生まれるなど私を取り巻く色々の環境が変わり、支出として大きく家計を圧迫しています。保険料が変わらず、終身保障は良いのですが、今の私には高く、無理に払っていく必要があるのか?と疑問を感じるようになりました。掛け捨てだけど、定期保険で月々の支出を減らしていくほうが、良いのでは…と思っています。しかし、解約して次の保険を選ぶ時に何が良いのか迷っています。下の子が独立するまでのおおよそ20年について、考えるべきなのでしょうか?taku様のご意見聴かせていただけたら、幸いです。


stさん

「生命保険の見直し・比較徹底研究!」を運営しておりますtakuです。メール有難うございます。

いまさらながらの返信になってしまい恐縮です。お役に立てるかどうか分かりませんが、思いつくことを書いてみます。


(1). 保険をどうするか?

小さいお子さんが二人いて、貯金ゼロという状態はかなり危機的だと私は思います。(ゼロというのが本当に0円なのか、自宅があるのか、頼ることのできる実家があるのか、によって変わってきます)

そもそも、保険のために、年間20万円支払うのはもったいないと思います。私がサイト内で提唱していますとおり(お子さんが二人とのことですから)2000万円か2500万円程度のシンプルな定期保険に15年か20年で入るというのはいかがでしょうか。それなら年間数万円ですむはずです。

下のお子さんが(最低でも)18歳になるまでは保険の必要性が高いです。ですから、当分は保険に入ったほうが良いと思います。掛け捨ての安いもの、たとえばこちらの『管理人takuが入っている生命保険』で紹介しているような保険でしたら、2000万円を15年間加入しても、年間5.5万円程度です。今、支払っている保険料より、年間で14万円の節約になります。選択肢の一つとして検討されてはいかがでしょうか。


(2). 貯蓄額をどうするか?

これは余計なお世話と言う話になるかもしれません。

私の個人的な意見ですが、今は保険よりも貯金に集中するステージだと思います。いつ使うか判らない保険よりも、目の前の貯蓄を積み上げたほうが良いと思います。

貯金ゼロだと、引越しすることもできませんし何かの事情があっても仕事を辞めることもできません。

ただ前述のとおり、stさんの置かれている状況によって心配度・深刻度は異なります。

>(ゼロというのが本当に0円なのか、自宅があるのか、頼ることの
>できる実家があるのか、によって変わってきます)

もし、(ローンの有無はともかく)自宅があり、近くに頼ることのできる実家があるなら、貯蓄額が少なくてもOKかもしれません。

まずは、年収分くらいの貯金があると安心できる、と思います。

ご参考になれば幸いです。

taku



----------

保険について悩んでいる人へ


あれこれ悩んで結局何もできないままでいる人はいませんか?

(a). そういう人は、まず検討している保険の資料請求をしてみてはどうでしょうか。
「資料請求」という行動に一歩踏み出して、自分の手元に資料が届くことで、悩み解決に一歩近づけるかもしれませんよ。
インターネットには、保険のジャンル別に細かく比較して資料請求できる、と言う便利なサイトがあります。営業マンの勧誘なしに、自宅まで無料で資料を送ってくれるのですから、行動しない(=資料請求しない)理由がありませんよね。
生命保険比較の保険市場』←こちらから無料資料請求できます

(b). 自分一人で悩んでいるだけで無く、「保険のプロに相談する」という手もあります。あのソフトバンクグループが無料保険相談を始めたそうです。保険を専門とする中立な立場のファイナンシャルプランナーが、保険に関する不安や疑問を無料相談してくれます。
【無料】保険相談は「あなたのFP」! 生命保険保険見直し 』←こちらから無料相談できます

2つとも無料なので、いつまで提供されるか判りません。ピンと来た人は今のうちに利用しておいたほうが良いでしょう。

[PR] 保障額をフレキシブルに変更できる生命保険はこちら

スポンサードリンク

2011年09月08日 22:20