相談集-2
[相談](K子さん-その3)やっぱり必要保障額が決められません(>_<)
【質問】
明けましておめでとうございます。必ずお返事頂けるのでとても嬉しいです。またご意見を頂いて宜しいでしょうか?? 前回も書きましたが、保障額の減少を代理店に相談したところ現在のままで良いと言われたので、自分なりに新しく加入する保険を考えてみました。これで良いのかTaku様のアドバイスを頂きたいです。 現在は、収入保障保険で万が一の時に月8万円と、特約で定期保険1千万円に期間20年(損保○ャパン)。低解約払戻定期保険で万が一の時に200万(O生命)。2歳の双子に月1万円づつの学資保険(S生命)。定期保険は以上です。 数社で必要保障額をシュミレーションした結果が約700万でした。これには低解約・・・と学資保険も夫死亡後の収入として入れました。 必要保障額が700万だったので、定期保険をO生命のファイン○ーブ期間20年、700万円にこれから入り直す予定です。学資、低解約・・・も継続予定です。我が家の保険はこれで良いでしょうか??余裕を持って1千万円の定期にした方が良いのか等、決めかねています。 分かりづらい文章で申し訳ないのですが、taku様のご意見を頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
【takuの回答】
K子さん こんにちは。 「生命保険の見直し・比較徹底研究!」を運営しておりますtakuです。 またまたお越し頂きまして有難うございます♪
(1). 必要保障額について シミュレーション結果で700万円と出たが、少々不安ということのようですね。もし、700万円では保険という気がしないし、夫婦で不安だ、ということであれば、安心できる金額はいくらでしょうか。 是非、考えてみてください。 1000万円? 2000万円? 3000万円?
『管理人takuが入っている生命保険』で、紹介しているような通販の保険では、資料請求すると保険金額別の保険料の一覧が送付されていますので、支払額と保険金の関係を比較することができます。 安心料は高く付きます。3000万円の定期保険に入れば安心できるでしょうけど、それでは支払う保険料は高くなります。 理屈の上では、700万円でOKと出ている訳です。でも、感情では納得いかない。。。これは、その人の性格によります。 ・理論派で、情緒的なものに流されない人はスパッと割り切れます。 ・感覚的なものを大事にし、理屈っぽいことが嫌いな人は割り切れません。
ただ、割り切れない人は、お金の面で損をする可能性が高い、ということです。「人間は感情で買い物をするから」です。 このメカニズムを理解することが、節約や家計管理において大事なことです。『欲しいモノを買ってはいけません!』 個人的には、夫婦二人で納得できる1000万円とか、場合によっては1500万円とかで妥協しておくのが無難なところでは、と思います。
すみません、頂いたメールの文面だけでは今どのような保険に入っているか良く判りませんでした。ですので、一般論についてお話しますね。 これまで入っている保険がいくつかあるかと思います。 まず、その保険を減額したり、特約を解約することで、必要保障額を満たすことができないかどうか、考えてみてください。 今ある保険をいじっても、うまくいかないとなったら既存の保険は解約して、新規に入り直すことになります。
学資保険は、貯蓄性が高いから貯金のようなものだと思って継続する、ということですよね。 それならそういう判断もあり、だと私(taku)は思います。
また、何かありましたらメールください。 では、失礼いたします。 taku |
----------
保険について悩んでいる人へ
あれこれ悩んで結局何もできないままでいる人はいませんか?
(a). そういう人は、まず検討している保険の資料請求をしてみてはどうでしょうか。
「資料請求」という行動に一歩踏み出して、自分の手元に資料が届くことで、悩み解決に一歩近づけるかもしれませんよ。
インターネットには、保険のジャンル別に細かく比較して資料請求できる、と言う便利なサイトがあります。営業マンの勧誘なしに、自宅まで無料で資料を送ってくれるのですから、行動しない(=資料請求しない)理由がありませんよね。
『生命保険比較の保険市場』←こちらから無料資料請求できます
(b). 自分一人で悩んでいるだけで無く、「保険のプロに相談する」という手もあります。あのソフトバンクグループが無料保険相談を始めたそうです。保険を専門とする中立な立場のファイナンシャルプランナーが、保険に関する不安や疑問を無料相談してくれます。
『【無料】保険相談は「あなたのFP」! 生命保険保険見直し 』←こちらから無料相談できます
2つとも無料なので、いつまで提供されるか判りません。ピンと来た人は今のうちに利用しておいたほうが良いでしょう。
[PR] 保障額をフレキシブルに変更できる生命保険はこちら
スポンサードリンク
2008年03月04日 22:59